滝馬室の家 土地からリノベ

滝馬室の家 土地からリノベ

耐震性能の向上と大きすぎるということで2階をなくし1階も一部減築をしました。

羽目板の外壁が良い感じです。木の外壁はダメになった部分だけを張り替えでき、また燃えるゴミで処分可能ですのでとてもメンテナンス費用が安価にすみます。

ゆめけんのリノベーション

既存外観
築50年以上たつ2階建ての瓦屋根でモルタル外壁の家でした。

  • 滝馬室の家 土地からリノベ
    東西北は予算削減でガルバリウムの小波板色はブルーグレーです。
    この外壁は裏にウレタンがついてないタイプなので処分の時にリサイクルできます。
  • 滝馬室の家 土地からリノベ

    ダイニング

    既存のしっくい壁や室内窓は既存が素敵でしたのでそのまま生かすことに。
    玄関の仕切りの格子引き戸も既存利用。
  • 滝馬室の家 土地からリノベ

    LD

    ダイニングをリビングより見る。杉板の床が既存の壁とよく調和します。
    これから杉は焼けてもっと違和感が無くなっていくでしょう。

    ゆめけんのリノベーション

    既存リビング:洋間は部屋はこんな感じでした。


  • 滝馬室の家 土地からリノベ

    既存和室から見るLD

    既存の和室からリビングダイニングを見る。この感じが私は大好きです。
  • 滝馬室の家 土地からリノベ

    LDから見る既存和室

    リビングから既存和室を見ます。リノベの醍醐味。
  • 滝馬室の家 土地からリノベ

    既存和室

    和室は3室の続き間でした。向かって左側の和室はきれいで床の間もありましたので既存利用にすることとしました。
  • 滝馬室の家 土地からリノベ

    縁側

    リノベならではの縁側。奥のエアコン一台で全館暖房です。
    天気の良い日はここからの日射取得で家が暖房されます。
  • 滝馬室の家 土地からリノベ

    書斎

    既存のトイレのあった場所は小さな書斎となりました。

    ゆめけんのリノベーション

    既存のトイレはぼっとんトイレでした。
  • 滝馬室の家 土地からリノベ

    裏廊下

    奥から収納棚、トイレ入口、洗面室入口です。建具はすべて既存利用。
    引き戸の戸車は新しくして動きを改善しました。

【建物概要】

場所
埼玉県鴻巣市
延床面積
143.88㎡(43.43坪)、2階を減築と1階一部減築で116.34㎡(35.12坪)
構造
木造1階建 耐震等級3(躯体)
断熱等級
断熱等級6(UA値0.39)
外装
壁:埼玉県産杉 縦張り、東西北:ガルバリウム鋼板小波板張り
内装
床:埼玉杉、壁:クロス貼り 一部既存漆喰、天井:クロス
建築年月日
昭和44年築