三ヶ尻の家
家族の「個」が尊重され
心身ともにストレスの少ない家をコンセプトに
居心地の良い住宅に仕上がりました。
-
広めのタイルデッキでは白い花や紅葉が楽しめる庭になっていて、
外からもピットリビングからも楽しめます。 -
すっぽりはまって
造作ソファとフカフカ絨毯でここにはまったら抜け出せません。
落ち着くピットリビング
おもちゃ収納もたくさんあるので、子どももここで集中して遊べます。 -
玄関からダイニングへの入口
少し暗めの場所からふわっと明るく広いダイニングへ入わくわく感があります。 -
nojimoku小幅板風羽目板を勾配天井に使用。
FIX窓を使用してスッキリとした空間になりました。 -
家の中心にあるキッチン
収納たっぷりだけどダイニングから見えない位置にしました。
家電も見えない作りになっているのでダイニングからスッキリした印象になります。 -
玄関から続くキッチンはダイニングより15㎝下がっているので床の仕上げをタイルにして統一感をだしました。
床壁天井が均一的な温度なのでタイルの床でも全然ヒヤッと感はありません。段々の玄関
最初の小さい段に椅子を置いて、
座ってゆっくり靴が履けるようになっています。廊下兼ファミリークロゼット
平屋は家の中央が暗くなってしまうので、吹抜けのトップライト窓からやわらかな光を取り入れるようにしました。
良い季節の時はトップライトの窓を開けて風が抜けるようになっています。こちらは暗がりの廊下からダイニングの方を見ています。
タイルデッキへ続く扉のある斜め壁が見えています。
明暗があり洞窟みたいですね洗濯脱衣室
充実したランドリー空間になっています。
水が跳ねるところはグレーのキッチンパネルを貼ってお掃除しやすくなっています。玄関近くの手洗い
□で統一されたアイテムでカッコよく構成されています。メインの洗面台
メーカー品と造作のサイド収納の組み合わせ。
すぐ手に取って髪を乾かせるようにお客様こだわりのドライヤー収納。家を真南に向けたので用途のある庭ができました。写真左は生活のスペース
洗濯物を外干ししたり、外物置を置いたり、外水道があったり機能的な庭。写真右は雑木の庭
これから成長して雑木林の中に家が建っている雰囲気になります。
タイルデッキでこどもが遊んでいるのを見ながらお茶をしたり…
今後がとても楽しみです!【建物概要】
- 場所
- 埼玉県熊谷市三ヶ尻
- 土地面積
- 330.58㎡(99.80坪)
- 延床面積
- 96.47㎡(29.12坪)
- 構造
- 木造平屋建 耐震等級3(許容応力度計算)
- 断熱等級
- 断熱等級7(UA値0.20)
- 気密性能
- C値0.1
- 外装
- 壁:埼玉県産杉・横張り
- 内装
- 床:北海道産ナラ・埼玉県産杉
壁:サンゲツ・天然素材クロス
天井:nojimoku・小幅板風羽目板(桧ブランジュ)
Ⓒ 株式会社夢・建築工房
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.