工事概要
築年数 | 30年 構造:木造軸組2階建住宅 延床面積:75.77㎡ |
---|---|
工事期間 | 4ヶ月(2011.4月~7月) |
国交省「長期優良住宅先導事業」既存住宅改修部門で国から200万の補助金を受けました。
築年数 | 30年 構造:木造軸組2階建住宅 延床面積:75.77㎡ |
---|---|
工事期間 | 4ヶ月(2011.4月~7月) |
国交省「長期優良住宅先導事業」既存住宅改修部門で国から200万の補助金を受けました。
耐震診断によりどこまで耐震改修が必要かを判断する。写真は小屋裏調査
耐震診断床下調査。現場調査+診断ソフトにより改修判断を行う。
ご予算と改修範囲をご納得いただきリノベーション工事開始。まずは建物解体
浴室廻り解体。かなり腐朽している。
基礎補強が必要になったため床全面解体
断熱気密もできる限り最新の状態にしたいということで壁・天井全面解体。解体終了時の写真
解体後の建物調査によって腐朽や白蟻の確認。耐震・柱梁の補強等の最終確認。ここが大事!!
解体後建物調査
解体後建物調査
解体後建物調査
基礎耐震補強、防湿施工工事開始。根切り工事写真
基礎根切り工事
給排水先行配管工事。内部配管はすべて新設。
基礎砕石転圧工事
防湿シート・メッシュ筋の敷きこみ
配筋と補強金物の設置。このホールダウン金物が最も重要です。
配筋工事と耐震金物設置
防湿コンクリート打設厚10cm
防湿コンクリート打設
基礎立ち上がり枠設置
耐震補強基礎工事完了。湿気もなくなり気持ち良い床下になることでしょう。
耐震基礎工事終了。
木工事開始です!まずは腐朽した柱の取り替えや梁の補強、耐震壁の設置工事です。
木工事梁補強
木工事梁補強と化粧耐震筋違の設置。90x90角ヒノキ
筋違、構造用合板の設置により耐震性を基準法の2倍程度までアップ。バランス良く配置することが大事です。
耐震金物工事。現行の基準法にのっとった金物の取り付けです。当時はほとんどこれらの金物はついておりません。
耐震金物工事
内部給排水配管工事。内部はすべて新設です。メンテナンスを容易にするヘッダー仕様
内部配管工事
床先貼り気密防湿シート。気密をとるのに大事な工事です。
天井先貼り気密防湿シート。天井気密施工をするうえで大事な工事です。
床下断熱工事。高性能GW16K厚120mm
壁断熱工事。高性能GW16K厚105mm
バルコニー裏断熱工事。吹込GW厚300mm
天井裏断熱工事。吹込GW厚300mm
外壁透湿防水シート貼。
外壁工事:ガルバリウム鋼板に張替。サッシ工事:オール樹脂サッシアルゴンガス入りLow-Eペアガラスへ入れ替え。
第3者機関による気密測定の実施。1.7cm2/m2。気密住宅の基準クリアー!!
階段は予算の削減で既存の階段にカバー工法できれいに。
玄関ドア。スウェーデン製玄関ドアへ取り替え。非常に断熱性に優れた玄関ドアです。
屋根はカバー工法で施工します。防水シート施工。
ディプロマット葺き(ガルバリウム鋼板に天然石が葺いてあります。仕上げ30年保証です。)
耐震・断熱・気密工事が終わったら、あとは新築住宅と同じです。自然素材を使いながら仕上げていきましょう!!
高断熱工事 |
|
---|---|
高気密工事 | 気密測定C値1.7cm2/㎡、合板気密工法・シート気密工法による |
暖房 | 薪ストーブ設置(暖房0エネルギー) |
---|---|
冷房 | エアコン |
ガス | エコジョーズ新設 給湯効率94% |
---|
第3種換気設備 | 台所レンジフードを利用 |
---|---|
第1種熱交換型換気システム | パナソニック製を利用 |
耐力壁工事 | 現行の建築基準法x1.5倍の耐力壁設置 |
---|---|
金物工事 | N値計算による金物設置 |
基礎補強工事 | 無筋基礎のため有筋基礎による補強 |
事前チェック | 床下・小屋裏シロアリ有り・腐朽有りのため薬剤処理施工 |
---|---|
工事中チェック | 梁補強・柱土台入替えと補強有り |
床下防湿処理 | 防湿コンクリート厚12cm全面打設 |
屋根 | ガリバリウム鋼板吹石屋根に葺増し |
---|---|
外壁 | 通気層式金属サイディング張替え(一部ベイ杉羽目板有り) |
床 | ムクさくらフローリングに張替 |
---|---|
壁・天井 | 羽目板・クロス |
台所 | システムキッチン取替え |
---|---|
お風呂 | 断熱浴槽のUBへ入替え |
トイレ | 節水トイレに入替え |
化粧台 | 新規に設置 |